2018/03/13
おもちゃの定位置を決めましょう!
こんばんは!
3歳のやんちゃ坊主と
2歳のおてんば娘の母、
10mois WEB SHOPの北河です。
先日のお休みに、久しぶりに子供達と児童館に行ってきました!
児童館は、お母さんにとっても、とてもありがたい場所ですよね!
上の子供が2ヶ月くらいのころから
無料の赤ちゃんサロンで悩み相談をしたり、
手遊びを教えてもらったり。
それから月齢が上がってくるとともに、
ちょうど良い遊び道具を見つけては飽きずに遊んでいました。
朝起きて家事をして、午前中に児童館に行きたっぷり遊んで
お昼ご飯の後にしっかりおひるね…と、
規則正しい生活の一部として、とっても助かる存在でした。
それから学びが多かったのが、おもちゃの置き方。
おもちゃの写真にひらがなで名前を付けて棚に貼ってあり、
子供が上手に片付けられるようにしてあります。
こまごました物は、箱に絵が描いてあって、
視覚的に子供が片付けしやすいように工夫してあり、
見やすさはお店のディスプレイのようです。
モンテッソーリ教育のお片付けにも通ずるものがあります。
大雑把な私は、おもちゃ箱にがちゃがちゃっとまとめて入れていたのですが、
それはあまりよろしくないそうなのです。
全部出さないと遊べないので散らかってしまうし、
全体が把握できないので同じようなものを何個も与えてしまいがち。
その点児童館では、ちゃんとおもちゃの定位置を作り、
戻すまでを遊びに組み込めていて、
片付けやすい環境を整えているんだなと感じました。
そのおかげか、いろんな種類のおもちゃに触れることができ、
幅広い遊びで子供の刺激になったようです。
また、親からは与えていなかったであろうおもちゃに出会えたこともあり、
とっても勉強になりました。
とはいえあまり実践できない母ではありますが、
おもちゃを与えるときに、どこにどんな風に並べようかな、と
参考にできるようになりました。